軽くて丈夫なペットボトルを使った
ぬいぐるみ持ち運び用バッグをご紹介します。
大事なぬいぐるみとお出かけする時、皆さんはどうやってぬいぐるみを持ち運びますか?
- 素手で抱っこ
- 他の荷物と一緒にバッグに入れる
- ぬい専用バッグに入れる
- おんぶ紐で背負う
1は夢の国の中でないと厳しいですし、4はうちのキッズがやってて微笑ましいんですが、
おそらく、2か3の方が多いんじゃないかと思います。
しかし、
2の場合ぬいぐるみが他の荷物と擦れたり、ぎゅーぎゅーに苦しい思いをしてないから心配だったり
3の場合ちょうどいい大きさの手頃なサブバッグを探すのが大変だったりしませんか?
そこで、ぬいぐるみ作家10年目の私が開発しました、ペットポトル巾着をぜひどうぞ!
- 軽いです。
- 型崩れしにくいです。
- 分解して洗えます。
- 安いです。(高級生地を使わなければ…)
- 割と簡単です。(お裁縫が苦手でなければ…)
- デザインをシンプルにも、思いっきり可愛くすることもできます。
ネコベア15〜20cmサイズに最適です。
最近では、「推しぬい」と呼ばれる
推しを象った自作のぬいぐるみが流行ってるみたいですね。
大切な推しのぬいぐるみがバッグの中でぎゅーぎゅーで苦しい思いをしないように
忙しいお出かけ前でさっと持っていけるように
ぜひ、作ってみてください!
それなりに大変だけど、一回作れば長く使えるよ!
ペットボトル巾着作りに必要な道具
- はさみ
- 定規
- 紐通し
- ミシン(直線縫いができるもの)
- チャコペン(アイロンの熱で消えるフリクションペンもいいですが、布によっては白い線が残るので試し書きをしましょう)
- アイロン
布がよく切れるはさみであれば何でもいいですが、私が10年愛用しているはさみを紹介します。
大して高価でもないのに、よく切れます。布切り専用にすることが長持ちのコツかも?
ペットボトル巾着の材料
- A4のコピー紙(型紙用)
- 表布(42cm×34cm)
- 裏布(42cm×34cm)
- ミシン糸、手縫い糸
- 巾着の紐
- 空のペットボトル(2リットル)
- マスキングテープ
- ボタンorホックorマジックテープorリボン
表布・裏布はこちら↓
|
|
紐はこちら↓を使用しました。
|
初めてで2〜3時間、慣れれば1時間ぐらいかな??
いざ、作ります!
型紙をつくります。
実際はこの2倍の布が必要です。こちらの型紙を2つつなげて1つにしてもいいですし、印をつけてスライドさせても♪
布を切ります。
布を縫います。
ミシンを出して〜
底にホックを付けます。
この先はバネホックを付ける場合です。
バネホックがなければ、紐やリボンを付けて結んでも、片側にボタン、片側にボタンホールを作ってもいいと思う〜
巾着の紐を通すところを写真撮り忘れました(すみません)
紐を通して完成です!!
ペットボトルを切ります。
完成!使用感など・・
もし汚れてしまったら、ペットボトルを外して洗濯してくださいね!!
How to 記事初めてなので、わかりにくい部分もあったかと思います。
ご質問などコメントお待ちしてます。