オンデュリン施工をDIYで!物置小屋が超おしゃれになりました。

スポンサーリンク
色はブラウン。立派な屋根です。

この記事は5分で読めます
*PRを含みます

こんな方におすすめの記事です

・オンデュリン、オンデュビラの施工方法が知りたい
・オンデュリン、オンデュビラ施工にあたって用意するものや作業時間が知りたい
・よくあるポリカーボネート波板は使いたくない
・女性が一人で作業できるか知りたい
・おしゃれな庭にときめきたい

有村友希

この記事を書いた人

ネコベア代表

ネコ型テディベア「ネコベア」作ってます

家宝になるぬいぐるみ
大手ゲーム会社から制作依頼
作家歴12年。オーダーは常に満枠

Profile Picture

結論から言うと
非常によい屋根材だと思います。

費用も時間もかけずに
こんなにうまくできて大満足!

DIYでできる!

オンデュリン、オンデュビラとは?

一言でいうと、
おフランス生まれのおしゃれな屋根材です。

耐久年数は50とびっくりするほど長持ち!

初めて私がこの屋根材を見つけたのは
ホームセンターのジョイフル本田さんでした。

木製のおしゃれな物置小屋を建てたものの
屋根が心もとなくて補強したい。

よくある屋根材のポリカーボネートは
見た目の雰囲気が崩れるからつけたくない。

そんなことを考えながら屋根材売り場をウロウロしていて見つけました。

詳しい説明はこちら↓

https://joyfulhonda.jp/client_info/JOYFULHONDA/featureimage/yanezai/onduline_onduvilla.pdf

作り方の動画はこちら↓

説明はなく映像だけですが、
作業工程を見ていると
案外簡単につけられそうです。

大きさと重さ

1060 mm
長さ400 mm
厚さ3 mm
波の高さ28 mm
重量1.27 kg
オンデュビラ1枚


まあまあ大きいので車のトランクにはきついし重いので
女性一人で購入するならネット通販がおすすめです。

私は楽天さんで買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Onduvilla オンデュビラタイル
価格:1,210円(税込、送料別) (2024/11/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Ridge 棟カバー
価格:2,310円(税込、送料別) (2024/11/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Safe top washers 安全キャップのみ(100個入)
価格:1,760円(税込、送料別) (2024/11/7時点)


現物が見たい方は店舗にあるかをお問合せして
見に行かれるといいと思います。

ジョイフル本田さんの他、カインズさんでも
取り扱いがある様子です。



購入前に取り付けたい場所の寸法を測って
すっぽり覆いかぶさるように枚数を計算しましょう。

1㎡あたりに必要枚数の目安      3.22枚
1㎡あたりに必要な釘またはねじ数     17本

我が家はオンデュビラ8枚と棟カバー1枚と安全キャップを買いました。
全部で1万円ぐらい。

他に7.5cmの半スクリューねじを近所のホームセンターで購入してきました。

ブリコ

素人DIYなので、きっちりしすぎず疲れないようにやりましょうね~

女性が一人で施工してみた

しっかり準備していざ!

まずは身支度

まず、女性が安全にDIYするには、
汚れてもいい動きやすい服装と軍手が必須です!

作業中に何かの破片が飛んできて
目に入ったりすることもあるので

私はサングラスも必ず付けて行います。

アウトドアとかDIYをするときは
ワークマンさんで買った服が重宝しています。

https://workman.jp/shop/default.aspx

ケガすると痛いし作業が中断してしまいます。
それに手が荒れたり体が汚れるのってストレスなので
作業に入る前に必ず着替えましょう!

野外で作業する場合は
熱すぎたり寒すぎたりしない時期を選ぶのも重要です。

施工の工程

  1. ちょうどいい寸法に切る
  2. 仮置きする
  3. 電動ドライバーでねじを打ち込んでいく

たったのこれだけ!

実際に付ける物置小屋の
屋根を取り外して寸法を確認し
オンデュビラを切っていきます。

ハサミで何とか切れるけど
厚みがあるので切りづらいです。

印をつけて切っていきます

カッターで何回か切れ目を入れて折り曲げるのが簡単でした。

切れたらオンデュビラと下地になる木材の位置を確認しながら
ひたすら電動ドライバーで打ち込んでいきます。

電動ドライバーはないと厳しいです。

おすすめはマキタの丈夫なやつですが、
下地が固くなければ安い簡易的なものでもできると思います。


屋根材同士で重なるように
ネジをバンバン打ち込めば
いい感じにできていきます!

場所が不安な方は定規で測って印をつけると
より仕上がりが美しいとは思いますが

私は大体のあたりをつけて適当に打ちました。
山の上に打てばいいので簡単です。

我が家の物置はギャンブレル屋根という
2段階で角度が変わる屋根で
なるべく隙間があかないようにつけたかったので

一回つけたけど位置が気に入らなくてやり直し、

全部で4時間ぐらいかかりました。

↓我が家の物置


まとめと感想

実は、物置小屋の屋根がやばいのは
ずっと気にしていて

6月の梅雨前に付けようとして
材料は購入していたものの

施工したのは11月。
5か月も庭に放置していました。

その間、梱包材のプチプチが
紫外線でボロボロになって庭に散乱

これはまずいと思って今回やっと重い腰をあげました。

こんなに簡単ならさっさとやっておけばよかった!!

木製は樹脂製より耐久性はないけど
カントリーでラスティックで
何よりおしゃれです。

屋根を付ける前の物置小屋
2年半で黒ずんで劣化していた。

物置小屋を作った時の
動画です↓

これで劣化が遅くなればいいなと思います。

(おまけ)
ちょうど入間航空祭で
青空を飛ぶブルーインパルスの
飛行機雲の五芒星も見れました~!

青空に飛行機雲のお絵かき
スポンサーリンク